トレヴァー・ワイ フルート教本[改訂新版] 音楽之友社【フルート教本紹介】
英国生まれ、ロンドンのギルドホール音楽院教授、マンチェスターのロイヤル・ノーザン音楽大学で21年間教授を務め、英国フルート協会(BFS)の設立者名指導者として知られるトレヴァー・ワイ。トレヴァー・ワイの演奏技術、指導法に基づいて作られたのが、以下のフルート教本です。
トレヴァー・ワイ フルート教本 第1巻―音 CD付[改訂新版]
トレヴァー・ワイ フルート教本 第1巻―音 CD付[改訂新版]
最少の時間でよりよい効果を上げるための、初級から上級者までの基礎訓練に最適なフルート教本である。超絶技巧で有名な名フルーティスト、トレヴァー・ワイが新刊『より効果的なフルート練習法』(既刊)を作るにあたって、30年間世界中で愛されてきた「トレバー・ワイ フルート教本」(弊社の旧版表記)シリーズを見直し、完全新訳改訂版として出すこととなった。練習課題譜例の変更修正、本文も大幅に改訂された。各巻テーマ別に練習方法を集約している。 第1巻:音 第2巻:テクニック 第3巻:アーティキュレーション 第4巻:音程とヴィブラ―ト 第5巻:呼吸法と音階練習 第6巻:高度な練習課題
トレヴァー・ワイ フルート教本 第2巻―テクニック [改訂新版]
トレヴァー・ワイ フルート教本 第2巻―テクニック [改訂新版]
1:●序文
2:●テクニック
3:●右手
4:●日課練習 1
5:●音階の練習課題
6:●日課練習 2
7:●マキアヴェリ流練習課題 1
8:●マキアヴェリ流練習課題 2
9:●リラックス法
10:●トリル
11:●反復進行
12:●実例
13:*[テクニック]
14:ヨハネ受難曲より第25番
15:家庭交響曲
16:ティルオイレンシュピーゲル
17:*[トリル]
18:交響曲第5番
19:沈思の人(ナイチンゲールアリア)
20:ロッシーニの主題による変奏曲
21:愛の歌
22:ソナチネ
23:組曲
24:グランドソロ第13番
25:*[反復進行]
26:協奏曲ト長調
27:ヴァラキアの歌
28:ハンガリー田園幻想曲
29:カンタービレとプレスト
30:小品
31:●<本書の活用法>
トレヴァー・ワイ フルート教本 第3巻―アーティキュレーション [改訂新版]
トレヴァー・ワイ フルート教本 第3巻―アーティキュレーション [改訂新版]
1:●序文
2:●アーティキュレーション
3:アーティキュレーションについて
4:スラーの用法
5:シングルタンギングと腹筋の使い方
6:ダブルタンギング
7:トリプルタンギング
8:割れてしまう音
9:Esのための三つの練習課題
10:●緊張の克服
11:●実例
12:*[ダブルタンギング]
13:協奏曲 ニ短調
14:カンタービレとプレスト
15:交響曲「時計」
16:*[トリプルタンギング]
17:イタリア交響曲
18:ソナタアンコンセール
19:●<本書の活用法>
トレヴァー・ワイ フルート教本 第4巻―音程とヴィブラート [改訂新版]
トレヴァー・ワイ フルート教本 第4巻―音程とヴィブラート [改訂新版]
1:●序文
2:●自然の和音
3:●スケール
4:●フルートの倍音
5:マドリガル
6:●差音
7:パヴァーヌ
8:女王陛下万歳
9:●フルートのスケール
10:●絶対音感
11:●音合わせ
12:●ヴィブラート
13:聖なる神をほめたたえよ
14:み恵み深き主に
15:天地をつくりたまいし神
16:●音程のための24の練習曲
17:●音楽作品における音程の問題の例
18:●<本書の活用法>
トレヴァー・ワイ フルート教本 第5巻―呼吸法と音階練習 [改訂新版]
トレヴァー・ワイ フルート教本 第5巻―呼吸法と音階練習 [改訂新版]
1:本書の活用法
2:●序文
3:まえがき
4:●呼吸法
5:呼吸と身体
6:息の長さ
7:息継ぎとフレージング
8:ファンタジー
9:●表現的音階と分散和音
10:表現的音階
11:表現的分散和音
12:●技術的音階と分散和音
13:セクション1-音階
14:セクション2-分散和音
15:セクション3-減七の和音
16:●3度の音階と分散和音
17:セクション4-3度の音階
18:セクション5-減七の分散和音(ブロークン)
19:セクション6-七の和音の分散和音
20:●即興演奏
21:●暗譜演奏
トレヴァー・ワイ フルート教本 第6巻―高度な練習課題 [改訂新版]
トレヴァー・ワイ フルート教本 第6巻―高度な練習課題 [改訂新版]
1:●序文
2:●音
3:音質と音色
4:アンブシャー
5:練習前のウォームアップ
6:●姿勢
7:体と手の構え方
8:●テクニック
9:高度な技術的練習課題
10:指のための26の練習課題
11:広い音程間隔の練習課題
12:急速な音階と分散和音
13:●アーティキュレーション
14:両唇の間でタンギング
15:●高音域
16:弱奏
17:テクニック
18:高音域が上がる問題
19:替え指
20:トリルの運指表
21:第4オクターヴ
22:第4オクターヴの運指表
23:第4オクターヴの練習課題
24:●呼吸法
25:循環呼吸
26:●音程
27:表情音程
28:●<本書の活用法>